昨日の疲れはやっととれた。
このところ妙に疲れやすい。
やはりもう若くはないのだろうか。。
若くないといえば髪ももうかなり白い。
もともと中学の頃から白髪はあったので仕方のないことなのだろう。
でも、髪を染めようとは思わない。
自然なままがいいのだ。
若白髪があったのは、やはり強いストレスのためなのだろうか?
ストレスは体のあちこちに影響を及ぼすものだと昨夜のテレビ番組でも言っていた。
私の場合、抵抗力が弱かった。
すぐに風邪を引いたりしていたからだ。
それに頭痛持ちでもある。
それが最近は少なくなってきた。
昨夜のテレビでは腰痛の治療に「認知行動療法」を取り入れていた。
7つのコラムまでは行っていなかったが、自動思考をつかむまでを日記に書き出していた。
それもまた考え方の歪みを掴む方法なのだろう。
そに日記を主治医に見せてアドバイスをもらうという手法を行っていた。
最近私は認知行動療法を行っていない。
それほどの問題がないと感じているからだ。
でも、それでいいのかと時々思う。
認知行動療法は一つのツールだとリワークのスタッフは言っていた。
ならばツールとして使いやすい方法を見出すのも工夫の一つではないだろうか?
私は認知行動療法に救われた面がある。
だからこのままでいいとは思えない。
工夫とは自分のものにすることなんだと思う。
基本の考え方を変えずに自分なりの方法に昇華することではないだろうか?
日記という手法は使えるのかもしれない。
大きな問題を扱うのではなく、小さな問題を細かく抽出してまとめとしてコラムを完成させる。
そんな方法があってもいいのではないだろうか?
まぁ、その工夫はすぐに見出さなくても良いのだろう。
認知行動療法をやっていない日々が、再発への恐怖というある意味無意味な不安を与えているのかもしれない。
もう一つ工夫が必要なのだろう。。
0 件のコメント:
コメントを投稿