2014年1月29日水曜日

諦め

昨日の続き。

デスクトップをWindows7に戻そうとしたのですが、それが出来ず、結局Ubuntu環境で使わざるを得なくなった。
しかし、Accessが使えないのは痛い。
色々調べたところWineというソフトでWindowsソフトが動くらしいというのが解り早速インストール。
確かにインストールはできた。
しかし、いざファイルを開こうとするとパラメーターを聞いてきて動かない。
すべてが動くわけではないとソフトの説明では言っているので、仕方がないと思った。

しかし、このままでは痛い。
そこで普段使っていないノートパソコンを引っ張り出す。
これならAccessは動く。
しかしここにも問題があった。
印刷が出来ないのだ。

一時はその時だけプリンターに繋げようかと思った。
しかし、ここで思い出したのがPrimoPDFというソフトだ。
これでレポートをPDF化して、出力先をDropboxにしてみたところ上手く印刷できそうなことが解った。
とりあえずこれで決着をつけた。

結局昨夜は諦めたのだ。
未だ不満はあるが、全く使えないよりは良い。
Skypは問題なく使えるので全くダメという訳ではなく、プライベートでの必要最低限のことは出来るのだ。

この一件を振り替えって、諦めるという事も大事なんだろうという事だ。
いつまでも出来ない事を引きずってしまうことはストレスになる。
現状で満足できないことも時間をかければ出きる可能性もあると思う。
一旦諦めて出きる方法を探す、それが大事なのだと思う。

いま、この件は諦めている。
しかし、絶対に出来ないとは、まだ思っていない。
もう一度、チャレンジしようと思っている。
何か方法はあるはずだと思いながら。。

0 件のコメント: