9日間の年末年始休暇も終わり、久しぶりの出社。
今朝はいつもより30分ほど早く目が覚めた。
やはり緊張していたのだろう。
早く目が覚めたので20分ほど早く家を出た。
まだ辺りは暗く寒々としていた。
それでも駅に向かう人がチラホラといた。
こんな時間に出かけるのは私だけではないことを改めて認識した。
緊張していたとはいえ、目覚めは悪くなかった。
いつもよりもスッキリとしていたくらいだ。
軽い緊張感が良い方向に働いたのかもしれない。
昨日までの緊張感とは明らかに違っていた。
昨日までのそれには緊張の影に不安というものがあった。
久し振りの平日なので落ち込みはしないかと思っていたからだ。
だが、それは杞憂だったようだ。
久し振りの職場は冷え切っていて足元には冷気が忍び込んでくる。
そんな中でもモチベーションは下がっていない。
仕事始めとしては良い感じだ。
仕事に復帰してからというもの、この感じが続いている。
いい傾向だ。
このモチベーションは昨夜から始まっていたように思う。
久し振りのパソコンでの作業もスムーズだったし、頭がさえてなかなか眠れなかったほどだ。
それでも寝起きは悪くない。
脳が良い立ち上がりをしているような気分だ。
モチベーションが高いのは良いことだ。
けれども、その反動には気をつけなければならないだろう。
油断をすればいつぶり返しが来るとも限らない。
何しろ爆弾を背負っているようなものなのだから。
私のは単なる憂鬱感ではなく病気なのだから。
それでも新しい年の仕事が始まろうとしている。
今年こそ良い年であってほしいと思っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿