2013年12月1日日曜日

居場所

居場所ってなんだろうて思う時がある。
自分の部屋?
いや、それだけではないはずだ。
いわゆる「家族」の中での自分の居場所なんていうのもあるのだろう。
それは家族だけではなく、友人の中、恋人等々。
学校や職場、馴染みのお店なんていうのもあるのだろう。。

居場所というのはハード面とソフト面の2つがあるように思う。
家や部屋という物理的なものと、家族や友人といった物理的ではないもの。
そのどちらも大事なものなのだろう。。

思えばこれまでの私には居場所というものが無かったように思う。
家族の中にいても何となく虚しかった。
どこか自分を曝け出していなかった。
根本的に人を信じてはいなかったのだろう。。
何故か気を使っていたように思う。
そんな中で無理をしていたのかもしれない。

別居してからもその状態は続いていた。
一人になった自由も見逃して、ただ孤独感に曝されていた。
それは更に私を憂鬱にさせた。

でも今は違っている。
孤独感というのをあまり感じなくなっている。
日常の生活が変わったわけではない。
休日などは誰とも会話しないことのほうが多い。
それでも感じないのだ。
私は独りではない。
そう感じさせるのだ。
私は居場所を見つけたのかもしれない。

居場所は多く持つ必要はないと思う。
1つか2つ持っていればいいように思う。
それでも、それに気づかなかったり、それを持っていない人というのが多いように思う。
けれどもきっと、そうではないのだ。。
そこに溶け込もうとしていないのだ。
受け入れようとしていないのだ。
気づこうとしてないのだ。
きっと。。

居場所というものは見つけ出すものではないかと私は思う。。
そういう意味では私は今、足掻いている。
部屋の中ではなく、外に見つけようとしている。
あまり人とはかかわらず、それでも人がいて、気が向いたら関われる場所。
そんな場所が私の理想だ。
そういった場所でのんびりとBlogなんか書いて過ごす。
静かな音楽があればなおいい。
時間がゆっくりと流れる場所。
そんな場所が「居場所」なのかもしれない。。

0 件のコメント: