2012年10月7日日曜日

図書館

今日は午後から図書館に行ってきた。

借りていた本の残った部分を読み終えて返すためだ。

行ってみると結構人がいる。

子供らが走っていたりもする。

こういう子供を放置している親が多い。

注意する親は数えるくらいだ。

ほかの場所なら私も注意するのだが、図書館ではもめ事も起こせないので黙って耐えている。

2012-10-07 14.57.34

これが図書館の外観だ。

大小のホールなどと一緒の建物の2~3階の一部に入っている。

3階には調べ物をする席とパソコン用の席がある。

休日はいっぱいだろうと思ってそこには行かなかった。

図書館の外には二つの銅像がある。

2012-10-07 14.58.19

これが確か「光へ」という題ではなかったかと思う。

男性の裸像で男性自身もしっかりと描写されている。

もう一つは女性、服もちゃんと着ている。

2012-10-07 14.57.44

たしか「平和への祈り」だったと思う。

胸の前に出された両手が鳩を包んでいる。

瞳はつぶっている。

これを捕ったとき、デジカメが「目を閉じている画像を認識しました」といってこの像の東部を緑の四角で示した。

デジカメなんて出始めの頃にいじっただけなので、ちょっと驚いた。

デジモノの進化は計り知れない。

今の機種はもっとすごいんだろうなぁ。。

でも、ブログに載せる写真くらいしか撮らないのだから私にはこれでいい。

今日図書館に行ったのにはもう一つ目的があった。

入院中に読む本を借りるためだ。

まぁ、入院といっても3日くらいなので1冊だけ借りてきた。

それから部屋に帰って入院準備をした。

着替えなどを入れてほぼ終了。

後は今飲んでいる薬とパソコンを入れるだけとなった。

今回は非常に短い期間なので荷物も少し大きめの鞄ですみそうだ。

ただ、薬関係は結構ある。

普段でも糖尿病患者はインシュリンと血糖測定器、針、アルコール綿、砂糖(ブドウ糖)などを持ち歩いているのだ。

私はそれ以外に糖尿病薬2種類、血圧の薬1種類、精神安定剤を4種類飲んでいる。

これが荷物になってしまうのだ。

それでも小さい鞄がもう一つあればいいと思う。

今回は身軽に病院に行けるのだろう。

0 件のコメント: