2012年10月2日火曜日

何気ないこと

Windows XP用のWindows Live Writerをインストールした。

したのだが…、英語版だ。

日本語のHPから何度もダウンロードしたが、やはり英語版だ。

まぁ、日本語が通るので問題はないのだが…。

Writerは便利だ。ブログを書くのが簡単でいい。

メインのPCがVistaの頃から使っている。

今、「告発の行方」というDVDをみている。

一人の女性が暴行を受け、不当な裁判で名誉を傷つけられるが、最後には裁判に勝つという物語だ。

時々こういうジャンルの映画を見ると思うのだが、日本語吹き替えバージョンでみていても、時々英語に戻るところがある。表現的に汚い言葉を使っているのだろうか?英語がわからないので何ともいえない。

2012-10-02 20.09.12

私の持っているギガビートだ。

赤い方がたぶん型が新しい(もっとも、どちらも古いが。。)。

シルバーの方はこの間ジャンクで買ったものだ。

音としてはシルバーの方が気に入っている。

イコライザーの選択肢が多いのだ。

操作性もシルバーの方がいい。

電源スイッチが赤い方は使いづらい。

結果、シルバーの方を持ち歩いている。

赤い方はCDラジオのLine入力につないでいる。

DSCF0007

これが、赤いギガビートをつないでいるCDラジオだ。

値段はたしか4000円くらい。

音もそれなりのものだ。

これのいいところが一つある。

CDを縦にセットするようになっているため、奥行きが少ない。

筐体が薄いので壁に掛けることができる。

なのでベットサイドの壁に掛けてある。

黒い配線はギガビートにつながっている。

私は無音状態が怖いので夜はラジオをつけっぱなしにして眠っている。

だが、日曜の深夜から月曜の4時まではNHK以外の放送局はお休みになる。

そこでギガビートを使うのだ。

こういう性格にも困っているのだが、なぜ無音状態が怖いのかはわかっていないのだ。

さて、これは英語版のWriterで書いている。

うまくブログに乗るといいのだが。。

0 件のコメント: