今、12時32分。
押昼休みの時間だ。
周りを見回してみるとお昼寝をしている人、パソコンを操作している人等様々な過ごし方をしている。
私もいつもなら昼寝をしているのだが、今日はなんだかその気分ではないので、こうしてBlogなぞを書いている。
大体10分前後の昼寝は良いらしい。
頭も冴え、リフレッシュできるからだそうだ。
確かに昼休みの昼寝は気持ちが良い。
昼休みにパソコンを操作している人は何をしているのだろう?
我が社のパソコンにはWindows付属のゲームすら入っていない。
覗き込んでみるとネットサーフィンをやっていたり、お仕事をやっていたりしているようだ。
お仕事をやっている人は私はあまり好まない。
本来、仕事というものは就業時間内に終らせるものだと思う。
それを越えてやらなければならないのは、どこか作業効率が悪いからではないだろうか?
作業がどのくらいで終るのかを見極めるのが仕事であり、やらなければならない事をするのは作業だと私は考えている。
だから仕事をしている時間は私には少ない。
そして残業も余りしない。
作業効率さえ良ければ余り残業というものは必要ないと考えている。
それに私は仕事が嫌いなのだ。
束縛される時間が嫌いなのだ。
作業効率を良くする。
今日やらなければならない事をあらかじめイメージしておく。
今日終らなくていいことは今日やらない。
この3本柱があれば残業はかなりしなくて良いと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿