2012年9月30日日曜日

今は無き…

今日もジャンクを見に行ってきた。

確かにジャンクはがらくたの山なのだが、探すと面白いものがあったりする。

まず見つけたのがテンキーボードだ。

店員がジャンクの箱に何かを入れていたので、彼が去った後に箱を覗いてみたらそれがあった。

たいていのテンキーボードは黒か白い色だが、見つけたそれは表面がオレンジのスケルトンだった。

早速それを手に取った。

ほかに何か無いかとジャンクの箱を見ているとPCカードの箱にUSBポーt-が二つついたカードがあった。

PCカードというとたいていはLANカードだ。

ジャンクの箱にもそれがたくさん入っていた。

これはまだノートパソコンがモデムの接続用のポートくらいがあった頃のものだ。

私もそれを使っていた頃がある。

ところがUSBのポートがあるPCカードは初めて見た。

この間手に入れたジャンクのPCにはUSBポートが二つしかないので、これも買った。

それで家に帰って早速取り付けてみた。

テンキーボードは難なく認識した。

けれどもPCカードはドライバーが見つからないと言ってきた。

やはり駄目なのか、と思ったが結局使えた。

一頃はどんなノートPCにもついていたPCカードだったが、今は見ることがない。

すでに終わってしまったもの、という感がある。

HDDなんかも20MHzなんて時代もあった。

PCも圧倒的に安くなった(最初に出たカラーPCは50万もした)。

今は無きPCカード、なんだか懐かしい気持ちになった。

0 件のコメント: