EL1360(固定用PC )をリカバリーした。
モバイルフォントの動機がうまくできなくなり、いろいろやっているうちにデバイスセンターをアンインストールしてしまったのだ。
最初はダウンロードして再度インストールしようとしたのだが、ダウンロードがうまくできない。
そこでリカバリーをすることにした。
しかし、このリカバリーディスクはよくできている。
リカバリー前のデータやお気に入り、壁紙、いくつかのフリーソフトは残っていたのだ。
大抵のものはCドライブの内容をすべて消してしまうのだが、そうならない方法を選択できるのは気が利いている。
だから作業はアプリケーションソフトをインストールしたくらいで終わった(あとフリーのカレンダーソフトを入れた)。
デバイスセンターもインストールでき、無事Outlookと同期ができた。
そもそもこうなったのは携帯電話の着信音を換えたからだった。
私の携帯は古いWindows Mobileだ。
着信音などはWeb形式のファイルだということはわかっているので、MP3で保存していたファイルをWebに変換して着信音フォルダーに入れた。
最初は無音だったので、音量を元の300%にして再度変換、着信音フォルダーに入れて試してみるとうまくできた(ちなみに曲はUVERworldの「地球へ」)。
この後PCと同期をとろうとしたのだが、とてつもなく遅く、途中で固まったようになった。
原因はファイルも同期するように設定していたからだ。
この設定を外して同期をとろうとしたが、状況は変わらない。
それでアンインストールしてしまったのだ。
だから今回の同期の設定にはファイルは外してある。
今回の再セットアップは割と楽にできた。
リカバリーディスク様々だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿